fksann’s diary

MBTIや心、感情についてのエッセイ

【MBTI】MBTI的人生を飛躍させるコツ

やあfkだよー。

MBTIを人生を飛躍させるコツに活かすよ。


コツはもう一言、『第三機能を捨てましょう。』

第三機能を捨ててみよう。


第三機能って一番葛藤の材料になると思ってて、何故かって言うと、第三機能は要は安全装置なんだ。


第一、第二だけで生きていると、絶対周囲からツッコミが入る、批判をされるし、本人もそれを間に受けちゃう仕組みになっている。

例えば、僕みたいなINFPなら、現実みないで、ドリーミング、変なことばっかり言ってると、間違いなく周囲から、「意味分からん」っていう評価を受けることになる。

これを無視できるならいいんだけど、子供心にこれを無視できる人は恐らくそういないはず。

だからここで、安全装置の第三機能に目が行き始める。

Neで意味分からん、飛躍したことばかり言うから、じゃあオッケー、何も言わない、Si何もしないね、じっとしてるよ、事実に着目してあげるよってなる。


これで意味分からないとか、自分も気にしてる批判を避けることが出来るようになる。安全装置の完成。


これで人生安泰、ハッピーになれるんならいいんだけど、まあそう簡単にはいかない。

理由はよく分からんが、安全ってつまらないんじゃないかね。

安全、第三機能なんて元々やりたいことでは全くないから、いくら危険を避けられるにしても、やりたくないことをやるのはみんな面白くないんじゃないかねえ。


だからこの身近な安全装置は、やりたいこととしょっちゅう葛藤状態になる。

第二、第三機能の間で綱引きとかよく言われるやつ。


でもやっちゃえばいいのよ。

長々と〜〜機能とか言って来たけど、こんなこと成功者の人とか誰でも言ってる。

『リスクをとれ。』ってこと笑

やりたいことやって、やりたくないことをやらないということ。


その時に第三機能とかはヒントになるんじゃないかな。

Siなら体調とか、何もしないとか。

そういうのを気合いで捨てる。

他の機能なら、Tiなら理由考えたり、言い訳したりするのを諦める。

Fiなら優しさとか道徳感覚を諦める。

Neなら例外、可能性の検討を諦める。

Teなら最もらしい事言うの、ロジカルシンキングを諦める。

何処にリスクがあるのか人によって違うと思うけど、第三機能の辺りに鍵がある。

怖いけどやってみよ〜〜。