fksann’s diary

MBTIや心、感情についてのエッセイ

【MBTI記事紹介】INPタイプ 自己探求と創造性

どうも、fkでっす。

INPタイプ(INFP、INTP)の生き方について非常に興味深い記事があったので紹介します。

mbti.jp

いつものmbti.jpさんです。

ここのMBTI記事は超優秀なので、ぶっちゃけ僕がMBTI記事を書く意味があるのか問い直してしまうんですが、

ここにインスピレーションを受けたこともたくさんあるので、それを基に自分の記事を書いていこうかなと思います。

 

この記事、語り口がやけに難解なんですが、INPタイプにとって非常に重要なことを書いてあります。

Risoはアイデンティティ追求と創造的な自己表現との密接な関係を認識し、創造的な仕事を自己認識の重要なルートと見なしています。

「創造的な瞬間、美しいものを生み出すだけでなく、自身が何者かを発見する」

言い換えれば、アイデンティティを求める人は、創造的なプロセスを通して、少なくとも経験的な意味で自分自身を見つけることができます。

作家Joan Didionはこの感情を共鳴させます。「私は全く、何を考えているのか、何を見つけているのか、何を見ているのか、それが何を意味するのかを知るために、書く。」

Risoは、「自己認識と自己超越の間の緊張は、創造性の中で解決できる」と示唆しています。

多くの点で、これは、自己認識が自己表現に先行しなければならないという共通の仮定を覆します。

Risoが「逆説的」と表現しているこの実現は、INPに究極の目的を再考するよう促すことさえあります。

つまり、彼女らの最も大きな関心事項が何らかの形で創造性によって解決されたならば、彼女らの本当の目的は、自己理解を明確にすることではなく、単に創造することです。

 はい、INFPの自分探し終了~。

自己認識が自己表現に先行しなければならないという共通の仮定を覆します。

これは衝撃です。自己表現というのは、これこれ云々が自己だという自己認識を経て初めて、その自己を表現できるのかと思いきや、

ここでは全く逆だと書かれています。

自己認識するために、自己表現するというパラドックスな解決策が示されています。

解釈するなら、自分探しは無理、そんなに探したいなら、自己表現を通じて自分を見つけなってことです。終了と同時に再開ですね。

 

彼女らの本当の目的は、自己理解を明確にすることではなく、単に創造することです。

え、そうだったんだ。。。

どうやら僕らは自己理解をしたかったのではなく、単に創造をしたかったようです。

僕の堂々巡りの、一人内省も自分のことを理解したかったのではなく、新しいものを創りたがっていたんですね。

         

完全な自己認識なしでは、自分の仕事が自分の人物を正確に反映しているかどうかは決して確信できません。
これは、自分の仕事の質と真正性について疑念を生むことがあります。

それは彼女らが職業上の選択を疑い、全く異なることをすべきかどうか疑問に思うことさえあり得ます。

要するに、アイデンティティを求めている人は、本質的な自己の現実と重要性を強く信じており、その本当の性質を見極めることが最も重要です。

彼女らは自分の人生の他のすべてのための重要な前提として、自己認識を見ています。

それがなければ、彼らは真に生きているのか、最適に生きているのかを知ることができません。

そうそう。自己認識はやめられないよね。 

完全な自己認識なしでは、・・・・・・自分の仕事の質と真正性について疑念を生むことがあります。

 そう。とはいえ自己認識をしっかり持っていないと、何だか何のために自分が今やっていることをやっているのか分からなくなり、それはとても僕らの精神を摩耗させます。

 

これらの課題に取り組む中で、Kierkegaardは、永遠の努力や繁栄の面で自身の人生を考える価値があることを発見しました。
彼は完全または永続的な自己認識を目指す代わりに、存在の流動性と不確実性を強調しました。

「人は何かを終わらせたいと絶え間ない衝動を感じているが、この衝動は邪悪であり、放棄されなければならない。 継続的なものとなることは、すべてが不確実な俗世界の不確実性である。」

これを、キルケゴールがうまく擁護した主観的または自己参照的な考え方への拒否ではなく、完璧または最終的な欲求を批判するものとしてのみ見なすべきである。

個人は依然として自己探求に携わることができますが、「誰かの存在は常に流動的である」ことを認識しなければなりません。

ただ僕らの認識したい自己などはそもそも流動的で、完全な自己認識を目指すことなど梯子を掛ける場所を間違った行為のようです。

自己認識を目指す代わりに、存在の流動性と不確実性を強調しました。

個人は依然として自己探求に携わることができますが、『誰かの存在は常に流動的である』ことを認識しなければなりません。

僕らは完全な自己認識を目指してしまいますが、その衝動、欲望だけに囚われるのではなく、

同時に存在は流動的なんだと自覚すること、したがって僕らの目指す完全な自己認識などそもそも不確実なんだと認識することが大切だと書かれています。

 

キルケゴールの処方箋は、類型的に解釈すると、彼の「何かを終わらせる絶え間ない衝動」、つまり、彼のdominant functionである内向的判断機能に対する反抗と見ることができます。

そうすることで、彼はauxiliary functionである外向的直観(Ne)がより顕著な役割を果たすことができるよう心理的空間を効果的にクリアしています。

このようにauxiliary functionはタイプの開発と統合において重要な役割を果たします。

しかし、これが起こるためには、dominant functionがまずその力の一部を譲る必要があります。

残念なことに、私たちの上記の試みはしばしば過剰補償をもたらし、単に(dominant functionの役割を)縮小するのではなく、dominant functionの役割は効果的に拒否されたり犠牲にされたりします。 

(中略)

類型学的には、キルケゴールは、J制御(すなわちdominant function)と自分自身を表現する意欲と未知に対する期待(開放的な知覚)を緩和することを求めています。

この考え方の変化は、INPが最も緊急に存在する問題のいくつかをナビゲートするのに役立ちます。

とりわけ、完璧な自己認識なしで行動し、または一貫した創造的な没頭を通して自分自身を見つけて(そして創造する)喜びを経験することを再考するのを助けることができます。

重要。

auxiliary functionである外向的直観(Ne)がより顕著な役割を果たすことができるよう・・・・・・dominant functionがまずその力の一部を譲る必要があります。

判断を目指すドミナントファンクションを鎮め、外向的直観に一部身を任せる必要があります。

これは内向的判断への欲望を、外向的知覚に譲ってしまうことでしょう。

内界ではなく、外界へ向けて自分を差し出してしまうことのようにも見えます。

そのバランス感覚はかなり微妙なものになると思われます。

 

【MBTI記事紹介】INPタイプ 自己探求と創造性のまとめ

・自己表現を通じて自己認識ができるようになる

・それはある種dominant functionからauxiliary function(Ne)へ力を一部譲ること

・まとめてみるなら、もっと創造性に身を任せようということ

やはりINxPは創造者なのでしょう。

【MBTI】INFJ型の有名人(随時更新)

2018.08.13更新

テレビやメディアを見ていて、この人はINFJだなと思った人をコメント付きで紹介します。

 

玉置浩二

ミュージシャンのINFJ。個人的には好きな人ですが、メディア出演時の落ち着きのない、けど愛嬌を振りまいている感じが、INFJのFeぽい。

INFJのおどけ方ってすごく明るくてユニークです。まさに外向型かと思うくらいに。

ただ彼らの本性はそこではない感じがします。

・渡邉美樹

社長系INFJ。ワ〇ミのあの宗教じみた雰囲気。まさに教祖といった感じがします。従業員からは崇拝されているんだろうな。Ni独特の電波っぽい、妙に機敏な動きと、すごくニコニコ愛嬌を振りまいている感じ(Fe)で判定しました。

やはりSe劣等なのか、料理するときの手の動きがぎこちな過ぎて面白かったです。飲食店経営ですが関係ないようですね。

尾崎豊

ミュージシャンのINFJ。天才過ぎて触れにくいですが。。。笑

INFPかINFJか迷うところなんですが、INFJ。

やや自己陶酔が表に出てるんですよね。INFPも自己陶酔ありますが、

もう少し奥でふふんとドヤ顔する感じです。

この方は前面にそれが出ているので、INFPではないですね。

いやー分からんわ笑

美輪明宏

いやもう何系?畏れ多くてどうもすみません系INFJ。

触れるのが怖いよ〜笑

美輪明宏さん。旧芸名丸山明宏。若い頃の顏めっちゃ綺麗。ナルシストの僕が嫉妬するレベル。

歌も結構迫力あるよね。ヨイトマケの唄泣ける。

分析的な説明は特に不要だよね笑

迷えるS型の人達(特にSe?)をNiでグイグイ感化、道しるべを示していらっしゃるよ。人気ある方。

狂気と計算の間にいる。

どうも狂気と計算の間にいますfkです。

狂気というのは恐ろしいもののようで、実は僕の身近にいたような気がしています。

ずっと昔から、いつも狂気を飼っていた。

 

これが本当に狂気なのかは分からないですが、いつも現実にない可能性を見ていました。

横断歩道を渡れば、突然遠くから途方もない速さで車が走ってきて、避ける間もなく僕は吹き飛ばされてしまうんじゃないだろうか?

目が見えるという言葉があるけれど、僕は本当に目が見えているんだろうか。実は見えているというのは僕が体感しているこの視覚的感覚と全く違うものを意味していて、みんな見えていると言っているのは、僕の見えていると全く異なるものなんじゃないだろうか?

あの角を曲がれば、怪物がいて僕は殺されてしまうんじゃないだろうか?

など、怖いんだか、面白いんだか自分でもよく分からず、色んな可能性を考えていました。

 

その可能性を考える感覚は今も変わりません。むしろ強化されている位です。

ただ正直これを狂気とはあまり思っていなくて、僕からすると当たり前の感覚がやや周囲とずれているから狂気と呼ばれる、このずれに僕も違和感を感じているから僕が狂っているんだと感じる。

でも僕からすれば、当然の帰結に周囲がついてきていない感じ。

僕の当たり前の感覚が恐らく周囲とずれている。それだけのこと。

 

だから、この可能性を感じるという感覚もむしろいいことをしている感覚です。

こっちのほうが面白いやん?みたいな。予定調和楽しくなくない?

アーティストになりたいだか、何だか何でもよいのですが、最近思っている僕の人生の裏テーマに、『日本人の価値観をアップデートしたい。』という感覚があります。

つまらない同調圧力やら、予定調和やら、ラジオ体操やら、盆踊りやらから日本人、僕の周囲にいる人々を解放したい。

俺の方が面白いよ?もっとこっちおいでよ。というある種冷めた感覚です。

これが計算です。

 

いかれているのかもしれないけど、そんなもんはとっくに受け止めて、もっとみんな面白くなって欲しいんですよ。

狂気だろうが、そんなものは僕の未来への計算の内です。

もっとみんな狂ってしまえばいいと思うな。どうせ大丈夫だから。

【MBTI】ENTP型の有名人(随時更新)

2018.08.03更新

テレビやメディアを見ていて、この人はENTPだなと思った人をコメント付きで紹介します。

 

・落合陽一

研究者、アーティスト系ENTP。うーん、特に説明はないんですが、もうまんまじゃないですか?とりあえず落ち着きなく(Ne)、ロジックを並べ立てる(Ti)。

寝ずに研究ばっかりやってるらしいですが、Siをすっ飛ばしているのでしょう。

そして本人が16personalitiesを受けられたみたいです。

 

ひろゆき

企業家系のENTP。うーん、まんま。まさに「悪魔の代弁者」。

よくテレビで他のコメンテーターを論破する姿が見れますよね。

 

・ヒカル(YouTuber)

 金髪YouTuber系のENTP。VALU大炎上だぁ~。けど面白いから好きです。

喋りがやや話しっぱなし⇒P型。即興性の高い喋り⇒E型。

 即物的でもない、結構比喩多め⇒N型。色んな論法をポンポン使う⇒T型。

一応、理由っぽくしてみたけど、第一印象だな笑

 

・ぷろたん(YouTuber)

筋肉YouTuber系のENTP。(は~いおいし~mompy)

やや意外かとも思います。おとなしそうですよね。

でも多分ENTP。理由「僕のENTPの知り合いに似てる。」以上。

補足すると笑

NTPはすぐ分かる。理屈の付け方がTiっぽい。Teだともうちょっとアピールする感じ

が出るんですよね。あとは現実見てなさそう。。。何となく分かるやん?笑

多分Eでしょう。笑顔が割とすぐ出るんで。INTPよりは早めにFe出てるでしょう。

 

・MB(メンズファッションバイヤー)

ファッション系のENTP。とりあえず黒スキニー履こう、で有名なMBさん。

みなさんご存知?メンズファッションを中心に、分かりやすく、論理的なファッション指南をしている人だよ。

ファッション指南をしている人はこれまでもいっぱいいたけど、この人ほど色んな意味でうまくやっている人はいないんじゃないかな。

論理的だけど、押しつけがましくないのでTi。Neは何となく。。。

 

門脇麦

女優系ENTP。やった女の子だ!

ちょっとチャレンジングなチョイスだよ。NTPはわかりやすいかなー。

おとなしいんだけど、やっぱりE型かな。

理屈は押し付けがましくないTi、声に押しがない、芯がない、飛んでく、浮いてく声Ne(←新基準)。Seの声って押しがあるんですよ。僕も(Ne)どう頑張ってもああいう声でない。

知り合いのENTPの子に似てる。ふわふわしてるのに理論派。 

派遣エンジニアの面談に行ってみた。~ガチガチ大手SIer編~

こんにちわん。fkです。

今日はエンジニアの面談に行ってみたお話、ガチガチの大手SIer編です。

 

三社程面談に行ったんですが、ここはガチガチの感じのSIerでした。

最初っから言うけど、やだね!ガチガチ!キモキモだよね!

終わった後、エレベーターで見送るときラジオ体操みたいな俊敏な動きで、頭下げる運動、大嫌いだよね!ゲロゲロ

 

オフィスは品川でした。かっけぇけど、なんかきもい街ですね。

多分みんな思っているけど、駅周辺が混雑しててスーツの群れだらけです。

シンプルに動きづらいので、ダメだと思います。

 

駅からすぐのとても高いビルに行って、面談でした。

20階くらいまで行ったような。。。

高いねー。

 

到着してうろうろしていると、会社の人らしき人に発見されて、会議室まで案内されました。わーい。

入ってみると、もう一人面接を受ける人がいました。二人同時なのかー。

しかも、何やら筆記テストを受けさせられる様子。。知らなかった。。。

Javaソースコードを読んで、選択肢から選ぶ問題とか、クラス設計を見て問題点を指摘せよみたいな問題でした。ちんぷんかんぷん。

 

ほぼ分からないまま、とりあえず解き終わって提出をしたら、本丸の面接官が入ってきました。

営業と「この間はどうも!お世話になりました!」みたいな社交辞令を交わす、いかにも頭の固そうな、ニヤニヤした小男でした。あと軽く禿げてた。

 

軽く自己紹介した後は、面接官からの質問タイムでした。

面「自分の一番得意としているところはなんですか?」

「(知らんわ。経歴書読め。)経歴書にもあるように、S2JDBCの抽象的なソースコードも扱ったので、その辺ですかね。」

面「具体的には、どのあたりというのはありますか?」

「(は~ん?S2やって言うたやないか。経歴書よく見ろや。)まあ抽象的だったので、複雑なソースコードには慣れているかなと思います。」

面「なるほど。オブジェクト指向についてですが、多態性カプセル化は分かりますか?」

「(知らんわ。でもそんなん知らんでも、実際に何作るんかさえ分かれば、いくらでも対応できるわ。よってその質問無意味。)いやー言葉くらいですかねー。」

面「なるほど。Seasarを経験したということは、DIなどは分かりますか?」

「(あーなんかあったな。よく知らんわ。でも現場入ったらそんなんもん即理解できるわ。よってその質問無意味。)いやー聞いたことあるなってくらいです。」

面「なるほど。angularをやられていたってことは、angularJSはできる感じですかね?」

「(そーっすねー。)そーっすねー。(JSは古いけどな。)」

面「一か月にどれくらいのコードをかけるなどの目安はありますか?書いたコードの行数など。」

「(うわ、行数でコーディング力測ろうとしてる。何か悪いけど、ほんまに頭悪そう。。。嫌悪感しかわかない。。。大手ってこんなもんなんか。)知らないですね。今パソコン出して調べましょうか?」

面「分かりました。分からないということですね。」

(ちーん。)

 

こんな感じで非常に不満足に終わる面談でした。こんなにレベルの低そうな人間がいるのをまざまざと見せられて、嫌悪と当惑の感情を抱いたのですが、

同時に言えるのは、僕もキモイという感情だけにとどまらず、もっとガシガシ行っちゃえばよかったなということです。

()の中に書いたセリフを全部オブラートに包んで、面接官にぶつける位の気概を持つことが大事だなと思いました。

堂々とすることが大事だと思います。

 

この後この面接官はエレベーターでの見送りで、ラジオ体操『扉が閉まるまで頭を下げる、俊敏な運動』をしていました。よく訓練されているなあ。

 

こんな感じで頭の固い大手はクソ!な面談でした。

そんなときでもドン引きだけにせず、堂々とボコしに行くのが大切です。自分のメンタルのためにも。

新宿御苑に行ってみた。

どうも、fkです。

先日はいい天気だったので新宿御苑に行ってみました。

いやー御苑はいいですねー。東京来てよかったなーって五秒くらい思います。

f:id:fksann:20180430201651j:plain

うーん最高の景色。

色々写真を投稿したいんですが、iphoneとの連携が分からな過ぎて一度断念します。

 

お昼に行って、一時間半位散歩しました。1人で。

ええ、でも昔より散歩が得意になりましたね。

何か目的がないと行動起こせないタイプなところがあったんですが、

ただ歩くという目的の散歩が楽しめるようになりました。

ただ気の向くままに、心と足が向かうままに歩くってのは退屈だと思っていたんですが、今は楽しいです。

 

創作もそうで、作った後で振り返ってみてその意味が分かるところがあります。

『人生は後ろ向きにしか理解できない。』と誰かかっこいい思想家が言ってました。

散歩も歩いた後でその楽しさが分かる。。。ところがあるんじゃないかな。

運動好きじゃないし、散歩おすすめですね。

イケイケIotエンジニアの仕事が決まった。心中を吐露してみる。

こんにちは、fkです。

派遣エンジニアで仕事を探していたんですが、つい先ほど先方から合格通知をもらいました。わーいわーい。何か受験みたいだ。

先の記事

fksann.hatenablog.com

 にもあるような適当な汚い街でも仕事を探していたんですが、

今回決まったのは○○ヒルズがあるような、超イケイケの街での仕事でした。

何かIoTラボとか言うらしい。何やそれ。

 

調べてみると、超最新技術のイケイケプロジェクトみたい。

何ならおしゃれなオフィスを今から作っている様子。やべぇ、かっけぇ。

é¢é£ç»å

(割とこんな感じのオフィス)

 

IoT?AWS?よく分からないけどミーハーな僕はもうかっこいいと思った。

同時に、こんなところについていけるのかと不安で震えが止まらなくなった。

やべぇ、ついていけるかな。

 

震えのあまりメモ帳に書き連ねていった僕の自問自答があったので、さらしてみます。

何文字くらいだろう?

 

新しいものに惹かれるリスク気質なのは分かった。

なぜ、こんなことになったのだ。
止められないのか。
こういうものが俺に流れ込む仕組みになっているのか。
まあ大したリスクではない。
年収1000万とかでもない。
たかが440万程度の仕事に関わるリスク。
このリスクはなんのチャンスだ?
もっと自分を開く。馬鹿みたいに自分をさらけ出す。
俺は出来ない。何も出来ない。馬鹿なんだ。頼む助けてくれ。辛いのは嫌なんだ。怖いんだ。お金だけくれ。サラリーマンの本質は時間労働、その場にいれば発生するお金だろう。ならくれ。怖いのは嫌だ。面倒くさいのは嫌だ。お願いだ。何にもしない。逆に何にもしないけどお金をくれ。助けてくれ。ご飯食べさせてくれ。俺は何もしたくない。嫌だ。けどIoTは面白そう。最新技術ってカッコいい。けど難しいのは嫌だ。というか簡単なことを難しくしないでくれ。簡単だろ。取ったデータを送って、加工して見せるだけ。それを計算機にしてもらうだけ。簡単じゃないか。難しいマネジメント、IT用語を使わないでくれ。スクラムアジャイル?難しい!!ノリで開発してくれい!!IoTやるか!!サーバーサイドやるか!!若干意味分からない案件なのが何か不安だけど、何で俺が知見をクライアントに持って帰ってシェアしなきゃいけないんだ?開発じゃないのか?よく分からんぞ!よく分からんけど、俺と話したかったら飯を食わせろ!おしゃれで美味しい飯屋で飯を食わせろ!んでもって帰りはタクシーだ!タクシー代欲しい!そういうのもいいだろ。話を聞かせてもらうんだ!いい女みたいなもんだろ!うわあー!!
金や!飯や!酒もってこい、車を出しんさい!!助けてちょうーらいー!
 
700文字位か!2分で書けたなあ。